
車で旅する四万十満喫コース【1泊2日】
モデルコース
モデルコース
四万十川は高知県中西部の多くの市町村にわたって流れる四国最長の大河であり、多くの支流を受けとめて蛇行しながら海へと続いています。
この地に暮らす人々はその恵みをいただきながら、永い間四万十川と共に生活をしてきました。
川の流れを妨げないように作られた沈下橋のように、自然と寄り添う生き方が根付いています。
四万十川ステイカレッジは、そんな四万十川の雄大な自然をカヌーで体感しながら、川と共に暮らす人たちの生活に触れることのできる長期宿泊体験ツアーです。
お客様のご要望・季節や条件に合った体験コンテンツを組み込み、2泊~5泊程度の行程をご提案しています。
また、体験型の企業研修としてもご利用いただくことも可能です。
詳しい内容については、以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
ここでは3泊4日の基本的なプランをご紹介いたします。
14:00 集合~オリエンテーション
15:00 土佐打ち刃物鍛造工場見学
18:00 高知名物の皿鉢料理と交流会
8:00 集合~キャンプベースの設営
10:00 カヌーレクチャー(入門編)
12:00 地元食材を使った昼食
13:00 カヌーレクチャー(初級編)
16:00 天然鮎の火振り漁体験
18:00 夕食~交流会
9:00 カヌーで川下り
(ダウンリバー)
12:00 地元食材を使った昼食
14:00 カヌーで川下り
(ダウンリバー)
18:00 夕食~交流会
9:00 四万十川ラフティング
12:00 地元食材を使った昼食
13:00 キャンプベースの撤収
14:00 クロージング~解散
料金 | 応相談(参考:2泊3日 1人8万円~) |
催行者 | 四万十町観光協会 |