「志和ふるさとまつり」レポート

「志和ふるさとまつり」レポート

12月5日(日)高岡郡四万十町志和「志和港」周辺で「志和ふるさとまつり」が開催されました。

目指すは、名物の伊勢エビ汁。朝9時半からの開催でしたがその頃には既に長蛇の列ができていました。

やはり毎年大人気!例年に比べると来場者数は少なかったようですが、地域のイベントも久しぶりの開催ということで、賑わいをみせていました。


炭も網もかまえちょります~!

このふるさとまつりでは、志和の浜に焼き網が用意されていて、なんと自分で浜焼きができるのです!

オーシャンビューで新鮮な魚介を焼いたり、お刺身で食べられるのがこのお祭りの醍醐味!

魚介以外にも、田舎寿司に生姜の佃煮や梅味噌など、志和の家庭の味が盛りだくさん。ごはんのお供にぴったりですね。

ふだんは四万十町の窪川地域で営業している、地域おこし協力隊が運営するシェアカフェ「4+(よんぷら)」も出店し、賑わいをみせていました。

すり身はてんぷらでいただくのが一番おすすめだそうで、会場では揚げたてを食べることができます。

おでんに四万十ポークの串焼きもありますよ!

四万十町はまさに食材の宝庫!何を食べても美味しいので胃袋が足りなくなってしまいますね。

「これ食べよう、あれ食べよう!」嬉しい悩みがいっぱいです。

イベント会場では伊勢海老の地方発送も受け付けていますので、鮮度のいいものを会場から発送してもらうことができます。ぜひご家族ご友人に新鮮な魚介をお届けしてみてはいかがでしょうか!?

また、志和の地域ではレモンやミカンなどの柑橘類、アロエもよく育ち、果肉を食べたりアロエ酒にしたり、硬い皮はお風呂に浮かべて使うなどするようです。

ということで、すっかりアロエに興味を持った筆者。

4年ものの肉厚のアロエをひとつ購入してみました。

アロエの使い方講座もやっているようなので、こちらは別の機会にまたご紹介できればと思います!!

「志和ふるさとまつり」は毎年11月下旬~12月初旬の開催です。

名物伊勢エビ汁はもちろん、元気な地元のお母さんたちが作る、「志和の家庭の味」をぜひ食べに来てくださいね!


当日は餅投げイベントもあり、早速ぜんざいを作りました!と来場者の方から嬉しい報告もいただいています。

ぜひ来年は「志和のふるさとまつり」へ。

皆さまのご来場をお待ちしています!
[aside type=”boader”]
アクセス
四万十町中央ICから車で45分
住所:高岡郡四万十町志和「志和港周辺」
※道幅が狭い山道を通ります

[/aside]

今年度の会場マップ(画像クリックで拡大します。)

四万十観光協会 SNS Social Network


  • Warning: Undefined array key "access_token" in /Users/ishiha/Local Sites/stablog/app/public/wp-content/plugins/instagram-slider-widget/components/instagram/includes/class-instagram-profiles.php on line 133

    Warning: Undefined array key "expires_in" in /Users/ishiha/Local Sites/stablog/app/public/wp-content/plugins/instagram-slider-widget/components/instagram/includes/class-instagram-profiles.php on line 134
Page Top