再開!四万十流域バイキング《道の駅 四万十とおわ》
四万十流域バイキングは毎週木曜日開催
2021年11月25日、道の駅四万十とおわ でお昼のバイキングが再開しました。
- 道の駅四万十とおわ入口の右側
- この奥になります
以前、十和のおかみさん達が手掛けるバイキングとして非常に人気の高かったイベントでしたが、コロナ禍の影響もあり長い間中断していました。
[kanren postid=”8442″]
ただ、ここへきて再開の運びとなりました。
観光協会にも「十和のバイキングはいつ再開するのか?」という問い合わせがあったくらいファンがいるバイキングなので、是非また利用しに来て頂きたいと感じています。
- 座席
- 返却口
ただ、2021年11月現在…まだコロナ禍ということもあり、開催にあたってスタッフもお客様もしっかり守るべき事があります。
「あんしん会食認証制度」に則り楽しく安全な食事を
今回の再開(安全な会食を楽しんでいただくため)に向けて、道の駅四万十とおわでは衛生面などをはじめ本当に色々と準備をされてきたそうです。
高知家が指定している『あんしん会食認証制度』の基準にクリアするように対応してきました。
[btn class=”simple big”] あんしん会食認証制度とは? [/btn]
高知家あんしん会食推進の店として認証制度運営事務局より認定してもらうためにも様々な注意事項はあります。
まず受付の時点で、席番号やおしぼり・割り箸の他、ビニール手袋を渡されます。
アルコール消毒だけでなく、バイキングの料理を取るときは手袋を付けたうえで行う事。

また料理が盛り付けられているお皿はラップがかけられていて、取り皿に入れるときだけラップを取るという方式。

取り皿(トレー)はおかわりをする時はいったん返却口へ下げていただき、新しい取り皿を使ってもらうようにお願いしています。

ここまで徹底したうえで、来ていただいた皆さんに地産の料理を味わっていただくという流れになっています。
子どもからお年寄りまで沢山の方に安心して食べていただきたいという想いが込められています。
スタッフの想いと共に再開“四万十流域バイキング”
11月25日(木)
バイキング再開という事でお邪魔してきました。
スタートの11時前。
ラップがかかった料理が机に並べられて、ドレッシングや料理のプレート、注意書きなどの配置をされているスタッフ。
十和のおかみさん達の腕によりをかけて出来上がった料理という名の作品たち。
非常においしそうです。
野菜の比率が高いのですが、おかみさん達の手が加わったことで非常にやさしく味わい深い料理になっています。
そして11時になると同時に早速来客。
スタッフが注意書きの内容をしっかり伝えたうえで、

支払いを終えた後 …席へ荷物を持って移動。
そのあと、手袋をはめて料理を取っていきます。
今回の料理ラインナップを少しご紹介いたします。
以前のバイキングでもそうでしたが、手作りのとうふやこんにゃく、漬物が非常においしく、世間のバイキングで出すクオリティをはるかに超えています。
サラダも何種類かあり、彩りも含め充実しています。
- お勧めの かぼちゃのサラダ
- デザートも充実しています
子どもたちにも好き嫌いなく食べてもらいやすい工夫がいろんなところで見られます。
肉だけでなく野菜もおいしく食べてもらって好き嫌いなく元気に育ってもらいたい…そう感じるなら迷わず十和のバイキングをお勧めしたいですね。
タタキの種類が豊富で、かぼちゃ、米なす、そして原木しいたけと今回は3種類並んでいました。創作料理として是非作ってみたい献立です。
野菜は勿論、お米やお茶など地産ものをふんだんに使った『四万十流域バイキング』
毎週木曜日に開催という事で、是非町内だけでなく町外からも十和地域へ食べに来て頂きたいです。
毎週木曜はとおわのバイキングの日!
もともととおわ食堂は木曜日が休みでした。
「木曜も食事をしたい」というお客様の声も多く、また道の駅敷地内にある他施設も木曜が定休日ということもあり、他の曜日に比べ木曜は道の駅がいつもより少し静かになる傾向がありました。
そこで、毎週日曜日に開催していたバイキングを木曜日で実施することで、通常定休日だった食堂で食事ができるようになり、さらに通常のとおわ食堂メニューでは食べることができなかったいろいろな四万十の郷土料理を食べることもでき、「木曜は十和の道の駅へバイキングを食べにいこう!」
となってもらえれば!
そんな思いで、毎週木曜を四万十流域バイキングの日として新たに再開したとのことです。(バイキングの日以外は、「十和かご膳」などの通常メニューでの提供です)
- 冬のとおわかご膳2021
- 夏のとおわかご膳2021
[btn class=”simple big”]十和かご膳をはじめ魅力的な食堂のメニューはこちらをクリック[/btn]
『四万十流域バイキング』という名で再スタートしたばかりですが、とおわ食堂が、十和おかみさん市の皆さんと連携し、十和や四万十の郷土料理が20種類以上並ぶ「四万十流域バイキング」を是非お楽しみください。
皆さんのお越しをお待ちしております。
[aside type=”boader”]
◆四万十流域バイキング概要
【日・時間】毎週木曜/11:00~15:00(LO 14:30)
【場所】道の駅四万十とおわ とおわ食堂
【値段】大人 1,300円/小学生以下600円/3歳未満 無料
※バイキングご利用の際は、マスク着用や手指消毒等、新型コロナウイルス感染対策へのご協力をよろしくお願い致します。
[btn class=”lightning bg”] 道の駅四万十とおわ のサイトはこちら [/btn]