山頂からの景観を望む!鈴ヶ森縦走トレッキング
天気にも恵まれた鈴ヶ森のトレッキング
2021年 3月7日(日)
鈴ヶ森巨樹古木、初春の花「万作(マンサク)」の観察も兼ねて、巨木を見ながら歩く山歩きイベント『鈴ヶ森縦走トレッキング』が行われました。
コースは大体7.4km。
一昨日まで雨模様だった天気は回復し、すがすがしい朝の出発となりました。
集合場所の東庁舎にて挨拶を済ませた後、鈴ヶ森へシャトルバスで向かいます。
40分くらいしてから現地へ到着。

ここで軽いレクチャーと準備運動をした後…

出発です。

コース入口には看板が出ていました。
山道はピンクのリボンがこのように巻き付けられていて、迷わないような配慮がされています。
途中鈴ヶ森山頂を経て、その後は春分峠まで進んでいきます。
しかし思いのほか勾配がきつい部分もあり、早いグループと遅いグループで隊列が二手に分かれました。
コースは充実しているが中級者向け
今回の7km以上のトレッキング。
7kmというと、散歩コースとしては何ともないのですが、山道の勾配のきついところではかなり時間を要します。
インストラクターさんの話では、4~5時間はかかるのではないかという見立てでしたが、かなり到着時間に差が出たので、この点は次回に活かしたい反省材料です。
天候は問題なかったのですが、3月初旬というまだ寒さの強い時期、そして落ち葉・枯草などがかなり多くて滑りやすい地面でしが、ケガなどが無かったので何よりでした。

- 看板を確認。あと少し
- ゴールです。
健康増進の為にインストラクターによる山歩きレクチャーを行いました。
- 今回のゴール地点
- 最後の参加者も無事ゴールしました
景観は素晴らしく、万作やシャクナゲの見頃になると本当にお勧めしたい登山コースになるので、またトレッキングイベントを開催できればと思います。
これからも紹介できればと思いますので宜しくお願いします。