シャクナゲトレッキング
毎年5月に恒例のシャクナゲトレッキングを行っています。今年も5月11日日曜日に行いました。
週間天気予報ではアメマークで心配していましたが、絶好のトレッキング日和となりました。
参加者は総勢22名で、山をこよなく愛する2名のガイドさんの案内でシャクナゲやアカガシの巨樹古木、山姥の髪の毛、ヤシャビシャク(夜叉柄杓)セッコク等めずらしい植物も見られ森林浴を楽しみながら良い一日を過ごせました。
参加者へ工程について説明
尾根沿いに咲いているシャクナゲ(今まで咲いていなかった場所にたくさんのシャクナゲが咲いていました。)
シャクナゲの群生地で昼食
今回はシャクナゲの写真を載せましたが、いろいろな木や植物がここには育っています。
アカがしの巨木古木など順次掲載していきたいと思います。
↑
高知県人気ブログランキングに参加中です。
ポチっとお願いします。