四万十街道ひなまつり2021 始まります《ガイドマップ付き》
奥四万十エリアの風物詩『四万十街道ひなまつり』 四万十町の文化的景観と共に雛めぐりを楽しんでいただきたいということで、今年も『四万十街道ひなまつり』は開催されます。 今年も、「四万十街道ひなまつり」ではひな人形の展示や魅…
奥四万十エリアの風物詩『四万十街道ひなまつり』 四万十町の文化的景観と共に雛めぐりを楽しんでいただきたいということで、今年も『四万十街道ひなまつり』は開催されます。 今年も、「四万十街道ひなまつり」ではひな人形の展示や魅…
パンフの閲覧はサイトからも可能です。 是非ご利用ください。 2020年も『しまんと街道ひなまつり』開催しています。 「四万十街道ひなまつり のパンフレット」は、道の駅や役場などの一部の場所でしか手に入れる事が出来ません。…
今年も行われます!『四万十街道ひなまつり』 四万十町の観光地や「食」を楽しみながら、文化的景観と共に雛めぐりを楽しんでいただきたいと、今年も『四万十街道ひなまつり』の期間中、各地で様々な催し物が行われます。 期間限定スイ…
今年も各地で見どころ沢山『四万十街道ひなまつり』 2018年も四万十街道ひなまつりが行われます。 文化的景観と共に雛めぐりを楽しんでいただきたいと、各地で様々な催し物が行われます。 期間限定スイーツの提供やバイキング、ワ…
窪川駅から100円で移動できる日があるので紹介 耳寄りな情報ですが、知らない人も多いかと思うので紹介させていただきます。 毎月第2日曜日限定で、四万十くろしおライン普通列車が100円均一なんです。 高知西エリアを観光する…
2015年2月1日(日)快晴 今日こそは、四万十市平野のkuapapa(クアパパ)さんへ行こうと出かけた 過去に3回ほど食べに行ったが、いづれもお店に行きつくことができなった ガラケー所持者であるため、おニューな情報をそ…
こんにちは(^O^)/ 四万十市の佐田(さだ)地区にある佐田沈下橋(別名:今成橋)は、四万十川を代表する沈下橋です。 四万十川水系で最も下流にあり、最大の沈下橋です。 交通の便もよく中村駅からわずか10km程度で行けるお…