四万十町観光ブログ

  • ●ご挨拶
  • ●出来事
  • ●イベント案内
    • イベントカレンダー
    • 風習・祭り
    • お知らせ
  • ●観光名所
    • イラストMAP
    • 四万十町の植物
    • 四万十川を流れる沈下橋
    • 奥四万十エリア情報
    • 役場インフォメーション
  • ●四万十町の食材
    • 四万十町が誇る食材紹介
    • ランチ情報
    • グルメのお店
    • ラーメン紀行
  • ●映像紹介
    • 《movie》四万十大正あゆまつり
    • 《movie》谷干城フィギュア除幕式
    • 《movie》 四万十川まつり
    • 《movie》四万十周遊案内
    • 《movie》リバーフェスタ
    • 《movie》米こめフェスタ
    • 《movie》松葉川温泉
    • 《movie》四万十町内観光動画
    • 《movie》海洋堂ホビー館四万十&海洋堂かっぱ館
  • ●あちこちたんね隊
    • 隊員紹介
    • コース案内
    • ガイド隊活動
    • 四万十の民話
    • 四万十町珍八景
    • おすすめスポット
    • 隊員のひとりごと
  • ●ご意見&お問合せ
イラストMAP

7月4日ものがたり列車に向けた「四万十町周遊ガイドブック」のお知らせ

2020.05.15 四万十町観光協会

道の駅や各観光施設で四万十町周遊ガイドブックが手に入ります 新型コロナウィルスの影響で運行の開始が遅くなっていますが、ようやく7月4日から運行する観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」。 こちらにに合わせた『四万…

お知らせ

四万十川では鮎釣りが解禁しました

2020.05.14 四万十町観光協会

アユの竿釣りが解禁になりました 四万十町では5月15日より、アユの竿釣りが解禁になりました。 四万十川の上流には早速鮎釣りを楽しむ方の車で溢れていました。 皆さんもうどのスポットが釣りやすいのか分かっているようです。この…

四万十あちこちたんね隊

四万十町 ~自粛が続く町の近況

2020.05.07 四万十町観光協会

自粛が続く中の近況 四万十町では現在イベントの中止 など自粛が続いています。 これから夏にかけて本格的なアウトドアの季節になるのでとても残念ではありますが、四万十町の自然や景観は全国的に誇れるものなので、今はスライドショ…

イラストMAP

「川遊びマップ」でアウトドア情報を先取り

2020.05.01 四万十町観光協会

四万十町の景観の案内 昨年度に四万十町の川遊びエリアの案内マップを発行しましたが、町内には様々な川遊びスポットがあります。 現在は自粛中で色々と出歩くのは厳しいですが、今回川遊びマップを添付しますので、遊びに来るまでのイ…

ガイド隊活動

終息したら、是非ふるさと交流センターに遊びに来てください!

2020.04.28 四万十町観光協会

遊びに行くまでに現地の様子をお伝えします ゴールデンウイークに入りますが、新型コロナウイルスの影響で、四万十町では観光施設などが使用禁止となっており、雄大な自然と清流が自慢のスポットではややもどかしい日々が続いています。…

お知らせ

「四万十町応援大作戦」でコロナを乗り切ろう!

2020.04.16 四万十町観光協会

四万十町応援大作戦 四万十町観光協会では、うちの推しメン(麺)イベントを敢行したりと四万十町の食の魅力を発信するなど様々な試みを続けています。 しかし、新型コロナウイルスの影響は出ており、売上の減少等で困っておられる店舗…

おすすめスポット

四万十川ジップライン スタートのお知らせ

2020.04.09 四万十町観光協会

四万十川横断の「ジップライン」進行中 6月27日「四万十川ジップライン」がスタートしました! スタート地点とゴール地点の間に張られたワイヤーロープを滑車を使って滑り降りるアトラクションなのですが、皆さんは体験されたことあ…

おすすめスポット

坂本龍馬、ジョン万次郎、牧野富太郎も越えた「呼坂峠」を歩こう

2020.04.08 四万十町観光協会

呼坂峠を歩こう 幕末から今にかけて多くの偉人も利用したとされる呼坂峠。 峠の見晴らしの良いポイントまで比較的近く、散策コースが注目されています。 窪川駅スタートの町が一望できるスポットまでのコースが比較的近く、一気に登れ…

グルメのお店

さらなる“食”の魅力を!『うちの推しメン(麺)』

2020.04.07 四万十町観光協会

期間中はご参加いただき大変ありがとうございました 今まで、バルイベントや様々な食のイベントを行ってきましたが、町内で是非「麺」を特集してみてはという声が挙がり、開催となった『うちの推しメン(麺)』。 タイミングも良く、T…

お知らせ

家路川 桜の見頃2020

2020.04.06 四万十町観光協会

満開の家路川公園は今週くらいまで 四万十町の家路川では現在桜が満開となっています。 今年度の花見を楽しめるのは今週末くらいまでと予想されます。 四万十町のサクラスポットとして有名なポイントですので、是非町内外を問わず沢山…

四万十町珍八景

四万十町の魅力 スライドショーをお楽しみください

2020.03.19 四万十町観光協会

四万十町の魅力を発信 年度末に入り昔の書類整理していたら、四万十町の魅力をまとめたスライドショーのDVDが見つかりました。 当たり前のようにある風景や食、自然などをUPしています。 四万十町にあるもの・魅力をスライドショ…

イラストMAP

四万十川で川遊びを計画するなら、「川遊びマップ」をチェック!

2020.03.16 四万十町観光協会

四万十川 川遊びマップを是非ご活用下さい! これから四万十町は少しづつ温かくなり、アウトドアシーズンに入ります。 そんな中で是非アウトドアのニーズに合わせた川遊びのポイントをまとめたマップを制作しましたので、これからの川…

イラストMAP

イラストマップで見るまち歩き&散策コース

2020.03.15 四万十町観光協会

手書きイラスト満載の四万十町マップ 四万十町の町歩き&散策マップがイラストで閲覧できるようになりました。 画像はクリックする事で拡大しますので、まち歩きや散策、そして峠越えなどのハイキングのお供に是非ご利用下さい。 制作…

おすすめスポット

シマント補完計画書を手に“超機密”企画を楽しもう!

2020.03.09 四万十町観光協会

シン・エヴァンゲリオン劇場版に先がけて 2020年6月27日に公開予定の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」 この公開記念特別企画として、海洋堂ホビー館四万十がこれまで手掛けてきたエヴァンゲリオンシリーズのフィギュアを使った…

お知らせ

新型コロナウィルス感染症の現状を踏まえての動き

2020.03.04 四万十町観光協会

コロナウイルスに関して  四万十町では3月現在、国内外における新型コロナウィルス感染症の現状を踏まえて、参加者の安全と感染拡大防止の観点から、四万十町内の各イベントや講習会の中止が決定しています。 中止になったイベントも…

植物

貴重!樹齢200年の高知無垢天板檜材が手に入るお店「木心館」を取材

2020.02.26 四万十町観光協会

貴重で歴史ある高知銘木 無垢天板檜材が手に入る貴重な場所 家庭用の製品などと結び付きの強い「木心館」の魅力を紹介させていただきます。 それが、高知で生まれた樹齢200年の檜材、知る人ぞ知る神社仏閣に使用されるほどの希少価…

おすすめスポット

特別な空間で四万十川の自然と食を堪能できる「おおひら」

2020.02.19 四万十町観光協会

知る人ぞ知るお店には全国から訪れる 今回は知る人ぞ知る名店を紹介します。 お昼のランチを中心に提供している“おもてなしが形となって生まれた”料亭『おおひら』です。 県外からは勿論、海外からもお客様が訪れるこのお店は、食事…

イベント

2020年も『しまんと街道ひなまつり』をお楽しみください

2020.02.15 四万十町観光協会

パンフの閲覧はサイトからも可能です。 是非ご利用ください。 2020年も『しまんと街道ひなまつり』開催しています。 「四万十街道ひなまつり のパンフレット」は、道の駅や役場などの一部の場所でしか手に入れる事が出来ません。…

お知らせ

四万十町の食イベント開催!『うちの推しメン(麺)』

2020.01.31 四万十町観光協会

今年は「麺」特集を開催 四万十町は食のレベルが高く、仁井田米・栗焼酎、四万十ポーク、鮎、鰻、生姜など特産品が非常に豊富なのですが、麺を扱っているお店が多いのはあまり知られていないところです。 そんな四万十町で是非「麺」を…

イラストMAP

くぼかわまち歩き のサイトが完成しました

2019.12.28 四万十町観光協会

現地でしか入手できないマップをお手軽に 「くぼかわまちあるき」のパンフはご存じですか? 町の中のマニアックな部分から、歴史深い部分まで網羅した“街歩き虎の巻”のようなガイドブックなのですが、部数が少なく閲覧する機会もなか…

お知らせ

令和の年末年始宿泊情報・各観光施設・神社の御案内

2019.12.26 四万十町観光協会

年末年始の宿泊情報・各観光施設・神社の御案内 12月も下旬となり、年末年始に備えての動きが目立つようになりました。 四万十町観光協会は年末年始(2019年12月29日から2020年 1月3日まで)、事務局での対応がお休み…

お知らせ

ラストラン『志国高知 幕末維新号』

2019.12.12 四万十町観光協会

ラストラン!幕末維新号!! 「志国高知 幕末維新号」は、2019年11月30日をもって定期運転を終了致しました。 2年半もの間、県内外問わず応援いただき、たくさんのお客様に利用され、 最後の運行では、駅前にお店も出店して…

出来事

創作人形展 ~昭和の懐かしい風景を~

2019.11.21 四万十町観光協会

創作人形展 10月24日(木)から27日(日)の期間、四万十町家地川 家地川小学校にて創作人形展が行われました。 ただの人形展にあらず、『昭和の懐かしい風景』を描いた人形展という事で、昭和を生きた年配の方がたくさん訪れま…

お知らせ

四万十町の巨樹・古木を見るツアーへ

2019.11.20 四万十町観光協会

四万十町内の巨樹古木は、知る人ぞ知るスポット 平成21年に須崎市と水の会と観光協会が120本の樹木を紹介しています。 しかし実際に現地まで足を運び、見たことはなかったので、今回 巨木を見るツアーに参加してその実態を見に行…

おすすめスポット

緑林公園で憩いの2日間 Chercher(シェルシェ)2019

2019.11.19 四万十町観光協会

令和元年10/26日(土)と27日(日)に行われたイベント、Chercher(シェルシェ)2019。 今回は第1回目という事で、そのイベントの模様をお伝えします。 「シェルシェ」というのは探し物という意味。 四万十町の魅…

グルメのお店

酒飲みの町“窪川”に根付いていく「自然堂」

2019.11.18 四万十町観光協会

2019年9月よりスタートのチャレンジショップは板前さんの腕が光ります 今回は窪川駅を降りてすぐ、本町商店街に位置するチャレンジショップに出しているお店「旬菜 自然堂」の紹介をさせていただきます。 店長は、お客様には自分…

出来事

令和元年の台地まつり~またのお越しをお待ちしています

2019.11.14 四万十町観光協会

台地まつりの熱気をお届け 今年も行われた「台地まつり」 大勢の来客と熱気が町を包み込んだ2日間でした。 よさこい踊りの熱気が町を包み、様々なパフォーマンスやミュージカルで商店街を賑わせて下さいました。 そんなお祭りの様子…

おすすめスポット

地産のフルーツを使って作るお菓子が人気の『カゴノオト』

2019.10.31 四万十町観光協会

新しい場所でも元気にカゴノオト 四万十町土居で元気に活動しているお店『カゴノオト』さんにお伺いしてきました。 以前は四万⼗町内の昭和地区でお店を出していたのですが、この春この地域へ移りました。「このガレージは⾃由に使って…

お知らせ

窪川市街地一円を会場とした『台地まつり』

2019.10.27 四万十町観光協会

窪川市街地一円を見て歩いて遊んで食べて楽しもう『台地まつり』 令和元年の「台地まつり」、開催のお知らせです。 台地まつりは窪川市街地一円を会場として行われるお祭りで、今年(2019年)は11月の9日(土)・10日(日)に…

四万十町の食材

オリジナルメニューで心も体も温まる『てづくり工房 yakegi』

2019.10.12 四万十町観光協会

心も体も温まるあぐり窪川に隣接するお店 道の駅 あぐり窪川に隣接する新しいお店の紹介です。 農家のフリーマーケットの横にある『てづくり工房 yakegi』。 テイクアウトメニューが中心なのですが、「しまんと焼き」なる非常…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 18
  • >

SPONSORED LINK




四万十町の観光情報をメールで受取る

メールアドレスを登録しておけば、更新記事をメールで受信できるようになります。

3,007人の購読者に加わりましょう

▲家路川桜の開花情報

四万十町観光情報サイト

四万十町観光協会

▲ 四万十町の観光&イベント案内はこちら

豪華観光列車で「土佐のおもてなし」を満喫!高知・四万十旅

谷干城さんのサイト

四万十町観光協会 ツイート

ツイート

よく読まれている記事

  • 四万十川ジップライン スタートのお知らせ
    四万十川ジップライン スタートのお知らせ
  • 大繁盛の魅力に迫る!『満州軒』
    大繁盛の魅力に迫る!『満州軒』
  • シマント補完計画書を手に“超機密”企画を楽しもう!
    シマント補完計画書を手に“超機密”企画を楽しもう!
  • 下津井のホタル遊覧船は次元の違う別世界!
    下津井のホタル遊覧船は次元の違う別世界!
  • 人気と実力を兼ね備えた焼肉店「峰の上」
    人気と実力を兼ね備えた焼肉店「峰の上」
  • 窪川駅周辺で観光される方へ(窪川周辺をご利用のお客様へ)
    窪川駅周辺で観光される方へ(窪川周辺をご利用のお客様へ)
  • 癒しのゆったり空間 古民家カフェ 半平
    癒しのゆったり空間 古民家カフェ 半平
  • 豚太郎七子店のご紹介
    豚太郎七子店のご紹介
  • 四万十町 十和 自転車マップが完成しました!
    四万十町 十和 自転車マップが完成しました!
  • 窪川エリア 新・レンタサイクルのご案内
    窪川エリア 新・レンタサイクルのご案内

©Copyright2021 四万十町観光ブログ.All Rights Reserved.