先日 久しぶりに道の駅四万十とおわ に行ってきました
高知新聞 『ミリカ』さんの取材のお供です
メニューはこのような冊子で 表紙にかわいらしく布を巻いてあり
いろいろな種類のメニューがあって 目移りしてしまいます
その日は 道の駅四万十とおわならではの しまんと茶粥セットをいただきました
モーニング限定
とおわで採れたお茶の風味で身体中を満たされながら
小鉢に取り分けられた地元産をはじめとする数種類の漬物が絶妙なアクセントとなって
素晴らしく清々しい気分のモーニングタイムになりました
おいしかった~
これからの時期は 四万十川を見晴らせるテラスで食べるのもステキ
そして 道の駅四万十とおわのすぐお隣にある 四万十かっぱ組合
地元のおんちゃん達が案内してくれて 川舟体験ができるのです
あまりにもリラックスしすぎて 川舟から写真撮るのを忘れていました・・・
そして最後に 川舟体験で下りる川原で拾えるかも という
磁石でくっつく石を 四万十かっぱ組合の事務所で見せてもらいました
見た目普通の石なのに 本当に磁石にくっつくんですよ・・・
どちらの施設も リフレッシュするのにとってもおススメ
とおわに行った際には ぜひお立ち寄りください
↑
どうぞ
よろしくお願いしま~す
道の駅四万十とおわと川下り
