窪川市街地一円を見て歩いて遊んで食べて楽しもう『台地まつり』
令和元年の「台地まつり」、開催のお知らせです。
台地まつりは窪川市街地一円を会場として行われるお祭りで、今年(2019年)は11月の9日(土)・10日(日)に開催されます。
※両日無料シャトルバス 運行します(15分毎)東庁舎~窪川駅~旧庁舎跡地
催し物は各ポイントで目白押し
1日目の9日(土曜日)は、午後1時から商店街などで鳴子踊りが開催されます。
町内のチーム6チーム、招待チー66チームが参加予定です。ぜひ沿道でご観覧ください。
※荒天の場合は窪川小学校体育館になります。
また、午前10時から12時半まで古民家カフェ半平前では、あさぎりでバザーが行われます。福引や餅投げも行われますのでぜひお越しください。
★餅投げやビンゴゲームなどは時間をお間違えなく!
餅投げは両日行われますが開始時間がそれぞれ違います。
- 9日12:30~/10日14:30~
- ビンゴゲームは10日のみ開催です
2日目も充実!町全体の催し物
2日目の10日(日曜日)は音楽イベントや谷干城ミュージカル、錦鯉の品評会、コスプレイベントなどが行われます。
音楽イベントでは、町内外のバンドや弾き語りミュージシャンが出演します。
谷干城ミュージカルは、11:00からと14:00からの2回公演。上本町商店街で上演されます。
- 今年はどんなミュージカルなるのでしょうか?
- 荒天の場合は窪川小学校体育館になります

ボルダリング&スラックラインの場所が今年は本町商店街の四国銀行駐車場に変更になります。
- 西庁舎の屋台も今年は移動します
- 場所が変更になりますので要チェック
- 四国銀行駐車場に設置いたします
今年のコスプレイベントは自由度がさらにUP!みんなで町を歩いて撮影しよう
台地まつり2日目の好評イベントコスプレウォーク。
コスプレイヤー達が町を歩き、写真を撮って楽しめる周遊イベントを今年も開催します。参加費は勿論無料です。
開催時間は10日(日曜日)9:00から15:00頃まで。
※更衣室は15時を過ぎても使用できるよう対応いたします。
▼昨年の様子です。更衣室の写真などを掲載しています。
リピータの方も多くなってきましたが、初めての方にも気軽に参加いただきたいので、説明をさせていただきます。
- 今回は撮影エリアが広がりました
- ※画像はクリックで拡大します
※更衣室が使えるのも受け付け時間も9時からですが、早めに来ていただいても対応致します。駐車場が分からない場合なども気軽にお越しください。
その後、更衣室のある役場東庁舎へ移動して頂きます。
更衣室は昨年と同じく役場東庁舎の2階を開放。(男女分けております)

コスプレに参加頂いた方は、参加賞として四万十町景観のポストカードやステッカーを全員にプレゼント致します。
また、コスプレしたまま入店可能なお店で飲食を利用されたお客様には、帰り際に御食事券等の豪華プレゼントが当たるくじ引きに参加できます!(レシートを提示して頂ければ参加できるようにしました。)
知っている方や今年“も”参加したいと考えている方は、SNSなどでこの記事を拡散して是非皆さんでお誘いあわせの上お越し頂ければ幸いです。
コスプレイベント&スタンプラリーのマップ
イベント前の情報の先取りという事で、マップを製作致しました。
昨年より撮影ポイントも増えて、スーパーマーケット内でも撮影が出来るよう許可を頂きました。
- 駅のホーム内でも撮影が可能になりました
- お店の中でも撮影可能になりました
- 新しくなった渡り廊下での撮影もOK
- 当日、ホーム内への立ち入り許可出ました
- 緑林公園はやや遠方ですが、ロケーションは抜群
- 公園の景観は非常にお勧め
皆さまのご参加、お待ちしております!
色んな場所で様々な催し物が行われる町一体のお祭り「台地まつり」
この機会に町の魅力を『歩いて、見て、食べて、参加して、楽しんで』いってください!