どの世代にも大人気「小町バイキング」
十和には現在地元の食材を楽しめるバイキングが行われている所が二カ所あります。
「とわ おかみさんバイキング」と「道の駅四万十とおわ 小町バイキング」。
- おかみさん市バイキング
- 小町バイキング
道の駅しまんととおわではとおわ食堂 が主催するバイキングが毎週日曜日と祝日に開催されています。

今回はそんな好評の『小町バイキング』にお邪魔させていただきましたので、紹介させていただきます。
開始前から行列の人気バイキング
十和地区の主婦と道の駅の食堂が協力した「とおわの小町バイキング」は毎回県内外から大勢のお客様が訪れます。
十和名物「シイタケのたたき」のほか、「地元で取れた旬の野菜のかきあげ」など定番料理の他に、季節によって変わるメニューも。
バイキングは11時から始まるのですが、団体客などが利用する場合は、30分前から整理券を配布する形を取らせてもらっています。
整理券をもらって外に出ると、すでにバイキングを待つお客さんが列を成していました。
口コミなのか、取材記事などを見てきたのでしょうか?親子連れや年配のグループも多くいらっしゃっています。
オープンと共にお客さんがお店に入ってきます。そしてすぐに満席となりました。
彩り豊かなバイキングのメニューを見ながらプレート片手に自分だけの盛り付けをしていきます。その時の皆の表情がとても楽しそうなのが印象的です。
- 盛り付け方は様々!

玉子かけごはんも専用のタレに絡めると非常に美味しいです。

手作りのこんにゃくは市販のものと食感が違います。それを自家製の酢味噌をつけて頂くわけで、素材を大事にした贅沢な感じがします。

お寿司や煮卵なども味が染み込んでいて、じっくり丁重に作られていると感じます。
- ゆず皮煮
- ピザも楽しめます
十和ならではのロケーションも魅力の一つ
窓から四万十川を眺めながらバイキングを楽しむことが出来るのもこのお店ならではの魅力です。
季節によって様々な風景を眺められる事も大いに伝えたい魅力の一つです。ビルの立ち並ぶ都会だとこうはいきません。
この場所だからこそ味わえる魅力…だからこそ、ここ十和に“わざわざ”来て欲しいですね。
席も、椅子座席以外に家族連れの座敷席もあります。
とおわ食堂以外にも魅力沢山
お土産コーナーや地産品の販売も充実しているので、お買い物も是非楽しんでください。
「おちゃくりCafe」や「とおわのアイス屋さん」も魅力的なスイーツを販売しているので、おやつ時でも休憩スポットとして是非ご利用ください。
料金 大人:1,200円 子供(3歳以上小学生以下):500円 2歳以下:無料
※2019年9月現在の料金です
営業時間 11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
※とおわの小町バイキングは毎週日曜日になります。
■とおわのアイス屋さん
営業時間 11:00~15:00
※11月~3月末までの営業時間が変更になります。
● ソフトクリーム・モンブランソフト 11月~3月末までお休み
● アイスクリーム (レストランで販売しております。)
〒786-0535 高知県高岡郡四万十町十和川口62-9