「色んなラーメンを食べてきたけど、やっぱりうちのおばあちゃんの作るラーメンの味が一番美味しい」
皆さんは、窪川の町に穴場のラーメン屋があるというのは知ってましたか?
それが今回ご紹介するラーメン屋「ヒラグシ」
▼ラーメン ヒラグシのサイトはこちら

とにかく営業時間が15:00までで、定休日が日曜日とはいえ、不定期で休みになる事があるお店なので、四万十町外からのお客さんはあまり知らないという方が多いと思います。
しかし、この店はそんな短い営業時間でも、お昼時は満員になり、根強いファン、リピーターが沢山います。
お店で食べていると、お店に入ってきて一番「いつものやってー」という声で済む人もいるくらいです。
メニューは二種類のラーメンと、おにぎりなどのサイドメニューが少々。

しかしそんなお品書きでも、ラーメンを食べにお客様は絶えずやってきます。
孫がたどり着いた真実
今このお店を継ぐべくお店の調理&手伝いをしている店長のお孫さんがいます。
そんな彼がある時プレゼンで「ヒラグシ」のラーメンに“たどりつけた事”を『ラーメンの唄』を流しながら語ってくれました。
▼ということで、BGMかけながら読んでいってください。
変な話です。
だって家のラーメンの味なのに、たどり着いたなんて。
彼は、ラーメンが好きで、もっと若いころ、全国のラーメンを食べ歩いてたそうです。
食べる前に一杯一杯丁寧に写真をとりながら…
そんな感じで、スライドショーで今まで食べてきたラーメンの写真を沢山見せてくれました。
今まで食べてきた色々なラーメン……
しかし彼が一番おいしいと思ったのは、うちのばあちゃんが作る「ヒラグシのラーメンが一番だ」ということが分かったのです。
なんだかメーテルリンクの「青い鳥」の話みたいですね。
一番大好きな味は、実はすぐそこにあった。
一番大切な家族が作り続けてきた味だった。

そんな「おばあちゃんの味」を引き継ぐべく、ヒラグシのラーメンは試行錯誤を重ねています。
丁寧な愛情こもったラーメンを是非食べに来てみてください。
▼昨年12月しまんとバルの限定メニューも大好評でした。

まだまだ寒い日が続くので、心も体も温まるラーメンを求め、ますますお昼時は繁盛すると思います。
なので、やや時間を遅らせて行くとスムーズに入っていけますよ。
まだまだ地元の方の知る人ぞ知るお店ではありますが、元気で頑張っています。
