海の幸をそのまま味わうお祭り
オススメイベントの紹介です!
今回は地域おこし協力隊のメンバーを中心に精力的に動いているイベントで、是非ともオススメしたいものがあるので紹介させてください。
買った魚をその場で焼いたり、刺身にしたり出来るシステムが好評だった志和のふるさとまつり。
2016年の今年は11月27日(日曜日)に行われます。
時間は朝10:00からで雨天決行!

海辺での新鮮浜焼きだけでなく、
魚介類や農作物の販売、
志和港クルージングや餅投げも行われます。
是非皆さん、志和に足をはこんでみませんか?
26日の土曜日は、地域の皆さんと地域のスタッフが一生懸命準備をしていました。
当日はこんな感じになります!

興津もそうですが、志和の美しい海沿いの景観は四万十町の財産です。

当日はスタッフの自分たちも荷物の搬入搬出などでお祭り会場を走り回る事になると思いますが、皆さんにとって素敵な時間になれば幸いです。
磯釣りだけでない、重要なスポットでもある志和
港町の志和は厄払いの場としても有名な「志和薬師寺」があったり、土佐湾に面しているという事で磯釣にやってくる観光客が多いです。

車なら日帰りで釣りを楽しめる場所なので、日曜日となれば天気の良い日は常連さんらしき人たちが磯にやってきます。
磯釣りに関しては、申し分ないくらいに情報をまとめたサイトがあるので、是非見て頂ければと思います。
▼こちらをクリック!
http://mantentosa.com/fishing/shiwa/index.html

これだけ詳しい釣スポットのサイトがあるくらいなので、知る人ぞ知る磯釣りスポットになっているようです。
志和ふるさと祭りに来られた方は、その辺なども是非チェックしてみてくださいね。

「志和ふるさとまつり」
■開催日 平成28年11月27日(日) (雨天決行)
■時間 午前10時より午後3時頃まで
■会場 四万十町志和港周辺
■お問合せ 志和ふるさとまつり実行委員会 0880-24-0203(志和漁協)
■出店
いせえび汁/浜焼きBBQセット
とれたて魚介類の販売
お刺し身コーナー/喫茶コーナー
志和産農作物/志和産四万十ポーク串焼き
天ぷら/お惣菜(おすし、佃煮など)/軽食(焼きそばなど)
山二酒店出張所/花の苗 など
■お楽しみ
浜辺でBBQコーナー(雨天中止)
クルージング 終日(雨天中止)大人:200円、子ども:100円
もちなげ 1時50分~(くじつき!大当たりは特大イセエビ!)
■駐車場:志和港周辺、志和小学校跡地
■アクセス
高知市方面→国道56号線 中土佐町から県道に入り黒潮本陣の下を通ってのルートがお薦め。(黒潮本陣より約30分)
四万十市方面→国道56号線 四万十町(旧窪川町)水車亭の信号を県道に右折し車で約30分。
■主催:志和ふるさとまつり実行委員会 (0880)24-0203
(志和漁協)高知県高岡郡四万十町志和522

志和薬師寺での大祭や厄払いは、毎年2月(※旧暦の1月8日)に行われています。
厄年を迎える方が、毎年志和薬師寺を訪れています。
●電話 0880-24-0385
