今年も各地で見どころ沢山『四万十街道ひなまつり』
2018年も四万十街道ひなまつりが行われます。
文化的景観と共に雛めぐりを楽しんでいただきたいと、各地で様々な催し物が行われます。
期間限定スイーツの提供やバイキング、ワークショップや産直市などバリエーションに富んでいます。
今回はひなまつり街道期間に行われる各地での催し物を一通りまとめましたので、是非参考にしていただきたいと感じています。
ひなまつり街道期のパンフレットは、各施設や道の駅に行けば手に取って見る事が出来ますが、遠方から来られた方など手に取ることが出来ない方にも是非知ってもらえたらと思います。
お知り合いの方で四万十街道ひなまつりの概要を知らない方がいれば、この記事を是非シェア願います。
四万十町をはじめとして高知県津野町、梼原町、中土佐町、四万十市では
2月10日(土曜日)から4月3日まで行われています。
高知県内各地域の開催期間は異なりますので、詳しくはパンフレットをご覧ください。

2月10日(土曜日)から4月3日まで行われています。
高知県内各地域の開催期間は異なりますので、詳しくはパンフレットをご覧ください。

四万十街道ひなまつり 皆済地域のご案内
※パンフレットは画像をクリックすることで拡大します。

期間中は各地でイベントが目白押し
ここからは、各施設や資料館で行われるイベントの一部を紹介をさせていただきます。
- 志和でのイベント案内(表)
- 志和でのイベント案内(裏)
この機会に是非回ってみては如何でしょうか?
四万十町『雛』マップ
重要文化的景観をお楽しみください