四万十町観光協会 スタッフブログを始めます。
しまんとがわのまんなか!
海・山・川・自然や食材がたくさんある
四万十町をあちこちご紹介させていただきます。
第1回目は、第37番札所岩本寺を紹介させていただきます。
岩本寺は、毎年12月31日の年越しに合わせてお汁粉と年越しそばのお接待をしています。
NHKの生放送・ゆく年くる年でも放送された「岩本寺」は、四国霊場開創1200年を迎えます。1200年祭で行われる内容がわかればお知らせしたいと思います。
岩本寺についてちょこっとですが、知っていますか?
岩本寺は、四国霊場八十八ヶ所の中で最寄駅より徒歩5分で行けるので初めての方にはお手軽に行ける場所です。
反面、36番札所清龍寺より約60km 38番札所金剛福寺まで約94kmあり札所と札所の距離が一番ある区間でもあり修行の道とも言えます。
岩本寺山門

岩本寺本堂

除夜の鐘を打つ鐘楼 申し込めば打たせてもらえるそうです。

ウェルカムコンサートで地元の山地氏が中心となって本堂でジャズコンサートを行いました。

サイクルイベントコグウェー四国の参加者の記念撮影。海外からの参加者もたくさんいました。