それが、四万十町窪川の夜市です!
もう43年目を迎えます。
わたし(ホコ)が子どもの頃は土曜夜市だったのですが、近年は金曜日に移行、「金太郎夜市」というかわいらしい名前もつきました。
今年は7月13日(金)から毎週金曜日、最終日のみ土曜日8月11日(土)で、花火大会もこの日です。
これは、先日、7月20日の金太郎夜市の様子です。
ちなみに、わたしは・・・スミマセン><、実は映画を観に行ってまして、この場にはいなかったのですが、四万十町商工会さんのご好意により写真を提供していただきました!
商工会さん、ありがとうございます!
こちら、主催の商工会青年部のお店。
金太郎バーガーを売っています。
わたしも何度かいただきましたが、青年部員の手作りで、美味しいですよ!
この黒いTシャツも青年部のオリジナル!
そして、ちょうどこの日は子ども夜市!
四万十町名物・ふるさと応援団ザ・ファニーズのパフォーマンスも!
下は20代から上は70代まで、幅広い年齢層のピエロたち。
・・・実はこの中に、うちの母がいます(笑)
道を歩けば知り合いに会うという(笑)、田舎ならではの良さが、ここにはあります。
窪川の夏は、まだまだ続きます。
毎週18:00~21:00
場所*四万十町本町(JR窪川駅から徒歩5分)
7月27日(金)Sonido of the midsummmer revival
出演:四万十川とどろき結太鼓
バイオリン&ピアノ
フラメンコ
場所:本町ポケットパーク
※前売り券¥1,000、中学生以下無料
アマチュアバンドライブ
場所:上本町商店街
大好評!青年部オリジナル米豚サンド、窪川牛、ビール販売
8月3日(金) スイカ種飛ばし大会
金太郎腕相撲大会
ブックリサイクル
8月11日(土)窪川まつり 花火大会
チャリティービアガーデン
場所:本町ポケットパーク
※雨天の場合は12日(日)に順延
その他、星空美術館、フリーマーケットなど、催し物や出店もいっぱい!
皆さまお誘い合わせの上、お越しくださいね。
そういえば、小学校2年生の時、夜市でパーマンが表紙(←時代がバレますね)の、「小学2年生」という雑誌を親に買ってもらって、とてもうれしかったことを思い出します。
雑誌を買ってもらったのがその時初めてだったので、付録もいっぱいついていて、うれしかったなぁ。
【主催】四万十町商工会青年部
【お問い合わせ】四万十町商工会0880-22-0465