寒い時期に効く、魅力的な推しメニュー達
2月1日から3月31日までの2カ月間、“うちの推しメニュー”という食のイベントが開催されます。
昨年は四万十町の「麺」メニューに特化した特集を開催したのですが、閑散期と言われる時期の中、様々なメディアの紹介も手伝い大いに賑わいました。
また、シールラリーも同時に行い、イベント後に四万十町内の参加店舗で使える食事券をプレゼントをしたのですが、当選者を増やした事もあり沢山の応募がありました。
今年メニューは麺に絞らず、お店の推したいメニューで開催することになりました。
四万十町の今を食と共に伝える
今回参加してくれた店舗は32店舗。
- カヌレは独特の食感で大人気!この機会に是非
- こっこらんどのシュークリーム。旨さは申し分なし
- 全集中!丼の呼吸!!
- 絶品アヒージョはこの機会に是非
- お昼時大人気のメニュー!古梵の「チキン南蛮」
- 「てんてん」の肉うどん【小:400円、並:500円、大:600円】
昨年の推しメン(麺)イベントで大人気だったメニューも継続して出店しているお店もあります。
- みたに食堂のラーメン
- 瀧醤の甘味が人気。ニラみそカツラーメン
そして昨年に引き続き、シールラリーでのプレゼント情報をご紹介します。
シールラリーで商品券をゲットしよう!
参加店舗ならどのお店でもかまいません。
期間中、推しメニューを注文(もしくはテイクアウト)すると、周遊シールをプレゼントします。
シールは一種類のみなので、どのお店でも構いません。
周遊シールを8枚集めると、今回参加頂いた店舗ではもちろん、四万十町で使える(観光協会の会員様の店舗、施設)商品券をプレゼント致します。
その応募方法はとても簡単♪
推しメニュー注文時に手に入るシールを8枚集めたら、この台紙に貼り、自分の名前や住所を記載して切り取って参加店舗に預けるだけ!
また応募はお1人様何度でもOKです。
応募締め切りは、3月31日(水)ですが、その後は応募台紙をこちらで回収させていただき、抽選とさせていただきます。
※5月中に当選発表の予定です。
イベント後も四万十町を周遊してもらいたいという事で、奮発させていただきました。
2月~3月はまだコロナウイルスの影響もあるため、なかなか厳しい時期ではありますが、美味しく食べて楽しんで、四万十町の今を感じてもらえるためのきっかけになれば幸いです。
それぞれの店舗で営業時間を短縮したり、拡散防止の対策を立てながら町を盛り上げてくれています。
観光協会として少しでもバックアップが出来れば幸いです。
四万十町『食』イベントを楽しんでもらうために
最後にこのイベントの注意点を記載させていただきます。
不明な点があれば、四万十町観光協会へお問い合わせ下さい。
◆営業時間や定休日は店舗により異なりますので、事前にパンフやサイトでご確認下さい。
◆お食事をした店舗で周遊シールをもらって、シールラリー企画とフォトコンテストも併せてお楽しみください
◆推しメニューが売り切れの場合もございますので、ご注文前にご確認下さい。(スイーツなどは特に)
◆うちの推しメニューパンフレットは、四万十町内の道の駅や各観光施設にて手に取ることができます。
また、「とさてらす」など高知県内の主要観光施設や道の駅でも手に取ることが出来ます。
◆参加店舗内にもパンフレットを置いていますので、お気軽に手に取ってシールラリーをお楽しみください。