「うちの推しメニュー」開催します!四万十を周遊して食の魅力を堪能しよう
寒い時期に効く、魅力的な推しメニュー達 今年も2月1日から3月31日までの2カ月間、“うちの推しメニュー”という食のイベントが開催されます。 昨年は四万十町の「麺」メニューに特化した特集を開催したのですが、閑散期と言われ…
グルメのお店紹介
寒い時期に効く、魅力的な推しメニュー達 今年も2月1日から3月31日までの2カ月間、“うちの推しメニュー”という食のイベントが開催されます。 昨年は四万十町の「麺」メニューに特化した特集を開催したのですが、閑散期と言われ…
本町に新たにオープンしました ロールケーキなどが非常に好評の地元の人気店『おやつ工房ある』が、場所を一新してオープンしました。 小さなお店なので数量限定ですが、「おいしいスイーツで癒されたい!ほっこりしたい!」と感じてい…
四万十町の朝を充実させる ゆういんぐ四万十の『朝食バイキング』 新型コロナウィルスの影響で、2020年6月現在……十和地区の地産の食材をふんだんに使ったバイキングがお休みになっています。 そんな中でも、充実した朝食で四万…
四万十町応援大作戦 四万十町観光協会では、うちの推しメン(麺)イベントを敢行したりと四万十町の食の魅力を発信するなど様々な試みを続けています。 しかし、新型コロナウイルスの影響は出ており、売上の減少等で困っておられる店舗…
期間中はご参加いただき大変ありがとうございました 今まで、バルイベントや様々な食のイベントを行ってきましたが、町内で是非「麺」を特集してみてはという声が挙がり、開催となった『うちの推しメン(麺)』。 タイミングも良く、T…
知る人ぞ知るお店には全国から訪れる 今回は知る人ぞ知る名店を紹介します。 お昼のランチを中心に提供している“おもてなしが形となって生まれた”料亭『おおひら』です。 県外からは勿論、海外からもお客様が訪れるこのお店は、食事…
今年は「麺」特集を開催 四万十町は食のレベルが高く、仁井田米・栗焼酎、四万十ポーク、鮎、鰻、生姜など特産品が非常に豊富なのですが、麺を扱っているお店が多いのはあまり知られていないところです。 そんな四万十町で是非「麺」を…
現地でしか入手できないマップをお手軽に 「くぼかわまちあるき」のパンフはご存じですか? 町の中のマニアックな部分から、歴史深い部分まで網羅した“街歩き虎の巻”のようなガイドブックなのですが、部数が少なく閲覧する機会もなか…
2019年9月よりスタートのチャレンジショップは板前さんの腕が光ります 今回は窪川駅を降りてすぐ、本町商店街に位置するチャレンジショップに出しているお店「旬菜 自然堂」の紹介をさせていただきます。 店長は、お客様には自分…
どの世代にも大人気「小町バイキング」 十和には現在地元の食材を楽しめるバイキングが行われている所が二カ所あります。 「とわ おかみさんバイキング」と「道の駅四万十とおわ 小町バイキング」。 どちらも手作りでバリエーション…
窪川の駅前の起爆剤に!しまんとえきめしFORMの開店 2019年7月、四万十町の窪川駅に新しい食スポットがオープンしました。 名前は『しまんとえきめしFORM』 昔から住んでいる方なら知っている方も多いと思いますが、窪…
企画展『海洋堂ミニチュアフィギュアEXPO』の連動イベント『Let’sエッグハンティング!!ワクワクくじ引きラリー』にチャレンジしてみよう 夏真っ盛り、海洋堂ホビー館四万十では企画展『海洋堂ミニチュアフィギュアEXPO…
大正地区にOPEN讃岐うどん『てんてん』 大正地区に讃岐うどんのお店が新たに誕生しました。 その名も「てんてん」。 うどんの玉が無くなり次第閉店するという本格派の讃岐うどん屋です。 写真はお店の外観です。営業時間はお昼前…
四万十町の七子峠前にある『豚太郎七子店』 寒くなってきたこの季節に非常に熱いメニューが売出し中という事で、今回は取材させていただきました。 とにかく辛いラーメンで寒い季節も難無く乗切れそうです。 次元の違う激辛ラーメン「…
四国まるごと美術館とコラボした「食」のイベント 現在、アート作品の展示会や、クイズに答えて各地の豪華景品をGETできるイベント『四国まるごと美術館』が四国の各地で行われています。 イベント期間は11月3日から12月16日…
四万十の食は充実しています 「食」マップが新しくなりました。《2021年》 四万十町は大自然に囲まれた土地柄、食材に恵まれています。 そんな恵まれた食材と四季に合ったおすすめメニューを楽しめるお店が沢山あるので、是非足を…
本格中華を四万十町で! 四万十町に新たな創作中華と和食の店「桜華(おうか)」がOPENしているのはご存知ですか? 高知県高岡郡四万十町に移住した 中国・福建省出身の施小龍(ししゃおろん)さんが腕を振るう新しいお店です。 …
道の駅 あぐり窪川にある『風土』その知られざる実績 道の駅のあぐり窪川はご存知ですね。 町内の方は勿論、高速道路の入り口に位置する道の駅なので、旅行客や地元の方等幅広くの方が中継地点&休憩などに使うと思います。 そんな『…
四万十町初の試みで、飲食店をPR! 今回の試みは、四万十町観光協会初ということで、どうなるのかという不安と期待で一杯なのですが… この度、四万十町の食をPRするべく11月の1日から30日までの一か月間、 『しまんとグルメ…
週末の夜や昼食時は大盛況 今まで様々なメディアから取材を受け、TVなどにも出演している「焼肉 峰の上」 町内の方ならほぼ知っているお店ではないかと。 今回は、峰の上の営業時間やメニューなどを事前に確認できるようにサイトを…
美味さに驚愕、最高級の肉を味わえる店 56号線に新しく出来たファミリーマート。今回紹介させていただくお店は、その裏側に位置します。 水車亭からほど近い所に隠れ家のような焼肉店があるのをご存知ですか? お店の名は 『にくよ…
キッチンカー(移動販売)から焼肉店まで町の催し物では大活躍 四万十の十川地区に入ると飲食店の数は少なくなりますが、地域に根付いたお店は沢山あります。 その一つである、こまつ。 こまつ精肉店です。 学校からすぐ近くにある精…
こんにちは。四万十町はご存じのとおり食材の宝庫で、挙げればきりがないほどの特産品に溢れています。 生姜やうなぎにかくれていますが、そのうちのひとつとして「原木しいたけ」があります。 しいたけのふたつの栽培法 しいたけには…
四万十町の玄関口として利用者の気持ちに寄り添い続けています 四万十町のインターを降りるとすぐのところにあるオシャレな西洋風レストラン。 それが今回紹介する「洋食堂 ケルン」です。 窪川のブランド「米豚」を味わえるお店とし…
「色んなラーメンを食べてきたけど、やっぱりうちのおばあちゃんの作るラーメンの味が一番美味しい」 皆さんは、窪川の町に穴場のラーメン屋があるというのは知ってましたか? それが今回ご紹介するラーメン屋「ヒラグシ」 ▼ラーメン…
連日の寒波で厳しい寒さが続いておりますが、今日ご紹介するお店は、外の寒さ、暑さはもちろん時間ですら全く忘れてしまうかのような、時空を超えた不思議空間 コーヒー店 淳です。 おなじみの蔦が絡まるレトロな外観 このお店は四…
ログハウスのレストランは中も御洒落 四万十町の真ん中、国道56号線沿いにあるおしゃれなレストラン「Cafe LOGGER(ロガー)」を紹介します。 車で走っていれば、ログハウスの店構えに思わず目が留まると思います。 ▼季…
こだわりがあるだけ味も違う 今回は、四万十町にある手打ち蕎麦屋「八笑人」の紹介をさせていただきます。 このご主人がとにかく真面目な方で、いつもしっかり手打ちした蕎麦を出してくれるのです。 ▼そんな『蕎麦 八笑人』のサイト…
四万十川沿いの喫茶店 清流・四万十川は日本全国で見てもかなり有名な清流です。 この清流をファインダーに収める為沢山の人がこの地、大正地区にやってきます。 でも、「こんな素敵な清流をサイドに、ゆっくり食事できるような場所は…
四万十町観光協会は年末年始、電話等の対応がお休みになります。 お問合せ先☎ 0880‐29‐6004 2016年 12月29日から2017年 1月4日まで、電話での対応がお休みになります 期間中は、観光に関するご案内が出…