春が来たよ~(^O^)/
こんちは ガルです(^O^)/ やっと春がやってきました 若井沈下橋の周りも春らしくなりました 国道381号線沿いに菜の花が咲き乱れ つくしの子が、恥ずかしそうに顔を出します♪・・・・ 若井駅の横にも桜が・・ アンパンマ…
Shimanto town staff blog
こんちは ガルです(^O^)/ やっと春がやってきました 若井沈下橋の周りも春らしくなりました 国道381号線沿いに菜の花が咲き乱れ つくしの子が、恥ずかしそうに顔を出します♪・・・・ 若井駅の横にも桜が・・ アンパンマ…
こんにちは、ガルです(^O^)/ 四万十川の1次支流久保川の上流部にあるバカボンパパのカラクリです 四万十町十和の龍王の滝のすぐ下の休憩所にありました gooブログ「ごぞまる絵日記」へ 2012年7月の暑い日の動画です …
こんにちは、ガルです 風の里公園は寒そうなんで雪の沈下橋を見に行くことにした。 残念ながら雪が溶けて雪化粧にほど遠い状態だった 毎年、朝起きって雪が積もっていたら会社を丸々休んで行ってみようと心に決めている。 会社には、…
2012年は、大変お世話になりました。 街歩きにおいでいただきありがとうございました。
お久しぶりです、ホコです♪ 今日は高速道路の延伸記念イベントでしたね。 いくちゃんは子どもさんと一緒に歩いたそうですが、どうだったでしょうか^^ 間もなく、12月9日に久礼→窪川間が開通します! 毎日、高知市まで通ってい…
こんにちは、ごぞまるです(^O^)/ 皆さんは、これ何に見える? ?に見える? Vに見える? ------------…
おはようございます、ホコです。 四万十町は、朝晩の寒暖の差がはげしく、 美味しいお米どころとして有名ですが、 今、ちょうど稲刈りの季節です。 この写真は先日の台風の後の稲穂です。 大きな台風が去った後なので、稲がなぎ倒さ…
いつも元気な『四万十町ラブ』です(^O^)☆ 今日は四万十町に帰省して四万十町体感の旅をしています☆ 午前中の訪問は、四万十町十和地区の『アリス工芸』♪ 流木や地元の杉なんかを使って色々な木工商品を作っています(^O^)…
高知市内にある四万十町のアンテナショップ『四万十の蔵』に来てます♪ 四万十町産の野菜や米、特産品を販売してます☆ 四万十町をPRできる情報発信拠点になれば良いですね☆
はじめまして(^O^)☆ 新入隊員の『四万十町ラブ』です♪ 私は、四万十町出身で現在は仕事の関係で福岡県へ転勤となり福岡県に在住しております♪ 移住地違えど四万十町への熱い思いは、四万十町の誰よりも負けません(^O^)☆…
おはようございます、ホコです。 9月に入って初めての日曜日です。 今朝は、うちの地区で、ドブ掃除をしました。 毎月第1日曜日にやっているのですが、いつもは父がやっているのを、今日はわたしが初参加。 慣れない手つきのわたし…
暑中お見舞い申し上げます。 ホコです。 世間では、4年に一度の祭典、ロンドンオリンピックが真っ盛りですね~。 7年ぐらい前にヨーロッパに遊びに行った当時、もうロンドンオリンピック開催予定で盛り上がっていたことを昨日のこと…
みなさん、こんにちはいくちゃんです。 雨が続きますね。 今日は、以前私が紹介した「あさがお」の成長をお見せしたいと思いますが、 笑わないでくださいね。 まず、最初は自分ちのあさがお 順調に育ってます。 何色が咲くかな~ …
こんばんは、ホコです。 今日はなんと夏至なんですね~。 台風5号接近中につき、夏至ということも忘れるぐらい大雨の、高知県西部地方です>< さて、そんな大雨の中、行ってきました!「道の駅四万十とおわ」。 道の駅から見た四万…
みなさん、こんにちは、いくちゃんです。 昨日は、ものすごい大雨が降り、氷も降りました。30分間の集中豪雨でした。 さて、今日は「あさがお」の紹介をします。 これは、私の家で育てている「あさがお」です。 なかなかの成長ぶり…
こんにちは~ 水曜日担当のいくちゃんです。 今日は、1枚の写真が何に見えるかな~っていう問題です。 国道381号線の窪川の町から車で10分くらい走った場所に見えてくるんです。 これは、私の子供が気付いたんですけど 子供…