四万十街道ひなまつり2021 始まります《ガイドマップ付き》
奥四万十エリアの風物詩『四万十街道ひなまつり』 四万十町の文化的景観と共に雛めぐりを楽しんでいただきたいということで、今年も『四万十街道ひなまつり』は開催されます。 今年も、「四万十街道ひなまつり」ではひな人形の展示や魅…
奥四万十エリアの風物詩『四万十街道ひなまつり』 四万十町の文化的景観と共に雛めぐりを楽しんでいただきたいということで、今年も『四万十街道ひなまつり』は開催されます。 今年も、「四万十街道ひなまつり」ではひな人形の展示や魅…
四万十川でアウトドアサウナ体験 12月4日スタートした四万十川沿いでサウナを楽しむプロジェクトをご紹介します。 昨今のコロナ感染状況より2021年1月末まで予定していた残りのイベントは全て中止とさせていただいています。 …
年末年始の宿泊情報・各観光施設・神社の御案内 12月も下旬となり、年末年始に備えての動きが目立つようになりました。 四万十町観光協会は年末年始(2020年12月29日から2020年1月4日まで)、事務局での対応がお休みに…
今年も町一帯のお祭りを開催します 四万十町の窪川地区一円が会場となる「台地まつり」ですが、今年も開催することになりました。 今年度は新型コロナ感染拡大防止の為、規模を縮小しての開催になります。 密を避けるため、残念ながら…
今回は台風による中止のお知らせです 9月6日(日曜日) この日は台風の為、観光列車の運行の中止が決定しました。 また、四万十町観光協会事務局もお休みとなります。 皆様、週末を気をつけてお過ごし下さい。
呼坂峠にある、お遍路の重要スポット 以前、窪川の本町に位置していた『ギャラリー556』 高知県の画家の作品を展示したり、小さなイベント(演劇など)が行われてきた、地元の憩いの場所でした。 そんな『ギャラリー556』も移転…
本町に新たにオープンしました ロールケーキなどが非常に好評の地元の人気店『おやつ工房ある』が、場所を一新してオープンしました。 小さなお店なので数量限定ですが、「おいしいスイーツで癒されたい!ほっこりしたい!」と感じてい…
お盆時期の宿泊予約はお早めに! 毎年の事ではありますが、お盆シーズンの宿泊予約状況は込み合う事が予想されます。 四万十町各エリアの宿泊施設は、お盆時期は休みにしている施設があったりと様々なので、窪川・大正・十和地域ごとに…
うどん屋さんのニーズ 窪川駅周辺の飲食店も昨年のえきめしFORMの開店くらいから少しづつ賑やかになりつつあります。 「おやつ工房ある」さんの移転や、居酒屋さんだけでなく色んな店舗が生まれています。 ゲストハウスもプレオー…
「奥四万十・じも旅クーポン」 新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、国や県、市町がイベント等の様々な自粛要請を発令。観光産業は大きな打撃を受けました。 そこで、この奥四万十エリア(高幡圏域)の観光産業に活気を取り…
四万十町の情報もどんどん更新していきます 皆さんは、高知県の観光情報や情報誌を閲覧できるサイト「高知イーブックス」は御存知ですか? 近くに書店が無い場合など手軽に旬の情報を閲覧できるのはありがたいことです。 四万十町観光…
ジップラインをご利用のお客様に向けた素敵な特典を 2020年6月27日、ジップラインがスタートしました! 四万十町観光協会では、ジップラインを利用してくれたお客様に対して、近隣のアウトドア施設や地元のお店をお得に使えるキ…
レンタサイクルの受け入れ対応が広がります 四万十町内各所でレンタサイクルを利用できますが、この度(2020年)四万十町観光協会でもレンタサイクルの受け入れが始まりました。 今までは「古民家カフェ半平」で対応をしておりまし…
下津井ホタルの遊覧船の運航が中止になりました(>_
ふるさとチョイス《ふるさと納税》の返礼品として登場 スカイヒルグランピングの宿泊券とゴルフクラブのラウンド券が、ふるさとチョイス《ふるさと納税》の返礼品でも取り扱いが始まりました。 ゴルフコースに隣接しているという事で、…
アユの竿釣りが解禁になりました 四万十町では5月15日より、アユの竿釣りが解禁になりました。 四万十川の上流には早速鮎釣りを楽しむ方の車で溢れていました。 皆さんもうどのスポットが釣りやすいのか分かっているようです。この…
四万十町の景観の案内 昨年度に四万十町の川遊びエリアの案内マップを発行しましたが、町内には様々な川遊びスポットがあります。 現在は自粛中で色々と出歩くのは厳しいですが、今回川遊びマップを添付しますので、遊びに来るまでのイ…
四万十町応援大作戦 四万十町観光協会では、うちの推しメン(麺)イベントを敢行したりと四万十町の食の魅力を発信するなど様々な試みを続けています。 しかし、新型コロナウイルスの影響は出ており、売上の減少等で困っておられる店舗…
四万十川横断の「ジップライン」進行中 6月27日「四万十川ジップライン」がスタートしました! スタート地点とゴール地点の間に張られたワイヤーロープを滑車を使って滑り降りるアトラクションなのですが、皆さんは体験されたことあ…
満開の家路川公園は今週くらいまで 四万十町の家路川では現在桜が満開となっています。 今年度の花見を楽しめるのは今週末くらいまでと予想されます。 四万十町のサクラスポットとして有名なポイントですので、是非町内外を問わず沢山…
シン・エヴァンゲリオン劇場版に先がけて 2020年6月27日に公開予定の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」 この公開記念特別企画として、海洋堂ホビー館四万十がこれまで手掛けてきたエヴァンゲリオンシリーズのフィギュアを使った…
コロナウイルスに関して 四万十町では3月現在、国内外における新型コロナウィルス感染症の現状を踏まえて、参加者の安全と感染拡大防止の観点から、四万十町内の各イベントや講習会の中止が決定しています。 中止になったイベントも…
パンフの閲覧はサイトからも可能です。 是非ご利用ください。 2020年も『しまんと街道ひなまつり』開催しています。 「四万十街道ひなまつり のパンフレット」は、道の駅や役場などの一部の場所でしか手に入れる事が出来ません。…
今年は「麺」特集を開催 四万十町は食のレベルが高く、仁井田米・栗焼酎、四万十ポーク、鮎、鰻、生姜など特産品が非常に豊富なのですが、麺を扱っているお店が多いのはあまり知られていないところです。 そんな四万十町で是非「麺」を…
現地でしか入手できないマップをお手軽に 「くぼかわまちあるき」のパンフはご存じですか? 町の中のマニアックな部分から、歴史深い部分まで網羅した“街歩き虎の巻”のようなガイドブックなのですが、部数が少なく閲覧する機会もなか…
年末年始の宿泊情報・各観光施設・神社の御案内 12月も下旬となり、年末年始に備えての動きが目立つようになりました。 四万十町観光協会は年末年始(2019年12月29日から2020年 1月3日まで)、事務局での対応がお休み…
ラストラン!幕末維新号!! 「志国高知 幕末維新号」は、2019年11月30日をもって定期運転を終了致しました。 2年半もの間、県内外問わず応援いただき、たくさんのお客様に利用され、 最後の運行では、駅前にお店も出店して…
四万十町内の巨樹古木は、知る人ぞ知るスポット 平成21年に須崎市と水の会と観光協会が120本の樹木を紹介しています。 しかし実際に現地まで足を運び、見たことはなかったので、今回 巨木を見るツアーに参加してその実態を見に行…
新しい場所でも元気にカゴノオト 四万十町土居で元気に活動しているお店『カゴノオト』さんにお伺いしてきました。 以前は四万⼗町内の昭和地区でお店を出していたのですが、この春この地域へ移りました。「このガレージは⾃由に使って…
窪川市街地一円を見て歩いて遊んで食べて楽しもう『台地まつり』 令和元年の「台地まつり」、開催のお知らせです。 台地まつりは窪川市街地一円を会場として行われるお祭りで、今年(2019年)は11月の9日(土)・10日(日)に…