【毎週土曜日 オーガニックなマーケット】
今日は毎週土曜日にJR窪川駅前 四万十町役場西庁舎広場で開催されている、 「自然派マーケット」 をご紹介します! この市はその時々で出店者が違うのですが、 今日はいらっしゃいました! 大正道の駅の風のであい市など、四万十…
今日は毎週土曜日にJR窪川駅前 四万十町役場西庁舎広場で開催されている、 「自然派マーケット」 をご紹介します! この市はその時々で出店者が違うのですが、 今日はいらっしゃいました! 大正道の駅の風のであい市など、四万十…
夕日は、17:30頃 だるま夕日が見えるポイントへウロウロと放浪 宿毛サニーサイドパーク付近 大月町の風力発電群が見えます 咸陽公園 景色は抜群であるが、場所取りが大変そうである 海を見ていると続々とカメラマンがやってく…
9月23日 秋晴れと穏やかな海、台風16号はどこへ行ったのかって位のお天気 9:00に安和駅前で待ち合わせ、レモレモさんがニコニコしてやってきた ちくとイケメンさん(ハーフ??) 今日は、もう一組ツアーに参加するとのこと…
1月26日(日)にB&G海洋センターしまんとで感謝祭が行われた大人も子供も楽しんでいました。スカッシュバレーボールにバランスボールやスラックラインなどをして楽しんでいました 。 プールではスキューバダイビングの体験コーナ…
四万十町窪川に貸本屋さんがありました。現在は閉店していますが、なんと本が3万冊。店に入らしてもらってビックリ!” シャッターのしまっているところがお店だったところ。 狭い部屋の中に本棚ぎっしりと並んでいましたが、ここだけ…
第2回「四万十・足摺無限大チャレンジライド」が3月1日(土)2日(日)に開催されます。 3月1日目は足摺コース 四万十市から足摺経由の大月町宿毛市経由の108kmです。 2日目は四万十川コース 四万十市から黒潮町、四万十…
志和の青年部の新年会にお呼ばれしました。 志和地区は藩政期(江戸時代)には窪川や幡多地域から物資や年貢米などの積出港として栄えた町です。 ここは、11月の後半に「こんぶまつり」昨年から「ふるさと祭り」に名称が変わりました…
皆さん、お久しぶりです。夏バテしてませんか? AKIRAは、夏バテしてませんが、カメラが夏バテかな? 故障してまして、久々に登場です。 ごぞさんが、AKIRAの地元なら戸口側からの写真を記載して欲しいとのご要望にお答えし…
前回のクイズです。 岩本寺にある小さな遍路石に「高田屋嘉兵衛」と彫られています。昔、添蚯蚓坂(久礼坂ができる前)にあった海月庵に奉納されたものです。 右側の小さい遍路石です(高さ50cm弱) 高田屋嘉兵衛さんは、北前船を…
こんばんは、今日はあたふた気味のホコです! 毎日あっちこっち忙しくて、やっとこさ帰ってきてデスクに向かっています~! 忙しいのはいいことだ!!! 忙しい時の方が充実してますよね~(*^^)v さてさて、先日、雨の中、高知…
こんにちは、四万十あちこちたんね隊の「ごぞ」です。今日も沈下橋教えちゃいますね! と、その前にご注意!! 車で四万十川沿いに来た時、窓をあっけぱなしにするとごく稀にヤツが来ます。 そう、オオスズメバチ体長3~4cmあるで…